子供は「興味を持ったら 最速最強」
トレーダーは 取引口座の開設が 18歳以上だから、
基本的に、初めて学ぶとき、既に大人になっているだろう。
たまに、子供のころ、とか 中学生のころから、
デモトレードで鍛えている、なんて 天才肌の人もいるが。
(ハーモニックを武器に、プロトレーダーになった 末永幸樹 氏など)
私もふと、FX、特に、バイナリーオプションに
子供が興味を持ったら、ゲーム感覚で取り組んだら、
おそらく、動物的感覚と、若さゆえの知識吸収力、技術習得スピードで
われわれ大人など、とても敵わないレベルに、
あっという間に成れてしまうのでは?
と思う。
いや、だからこそ、どこの取引所も 「18歳以上」でないと
口座開設そのものを受け付けないのかもしれないが。
(日本なら、未成年の教育上、カネ、カネにうるさいことは よろしくない、とされている。)
子供が 興味を持って、ゲームのように楽しんで練習するようになると
世間では驚くくらい、早く高レベルに達することができる。
実は、私自身が、振り返ってみて、
実際に経験したことから、このことを 強く実感しているのだ。
今や スマホやパソコンが当たり前に普及し、
すっかり 計算機も 会計や総務課など、必要な職場や
計算する機会が多い人が 持っているだけで、
そろばんを使う人も、職場も 激減しているだろう。
なので 以下の話は
過去自慢のヨタ話と、笑って読んでくれれば幸いだ。
学生時代、出来のよかった人でも 大人になったら 鳴かず飛ばず、
なんて、けっこうよくある話だから
( 幼いときは 並外れた才能の持ち主だと思われていた子供も、
成長するにしたがって、まったくの平々凡々の人になることが多い というたとえ )
なんて ことわざもある。
いや、私自身は 成長したら「非国民」になってしまった、
組織、団体になじめず、勤労と納税の義務が大嫌いな 日本人として
あるまじき思考回路の成人になってしまったので、
こんな ことわざを引き合いに出すのは、正直、恥ずかしい限りだが・・・。
私自身、子供のころ、そろばん塾に通っていた。
たまたま、花屋の双子の友人の近くの そろばん塾だったのだが、そこの
そろばんの先生(たぶん、当時 30前後だろうが、小学生のガキから見ると、おばさんに見えた(失礼))が
そろばん競技の常連なのか?
なんと!
5本指で ドドドド・・・と ものすごい音をたてて、迫力の玉さばきで計算を入れていた。
自分はいつ、あれができるようになれるのか?
子供心に 「スゲ~! 天才じゃん??」
と思って、自らの鈍くささも忘れて
「自分もアレ、できるようになりたい!」
と思ってしまった。
で、実際に、その先生から、そろばんを習った。
結果的には、とうとう あの 5本指の怒涛の超速そろばん、
指の動かし方も わからず、当然、マスターできず、
その後、塾通いなど、そろばんを離れてしまったので
ついぞ、できないままだが・・・。
だが、そんな刺激を受けたガキの私。
ゲームやスポーツのスコアに挑戦するがごとく、
そろばんの練習に励んだ。
運動神経地球上最悪(と 本当に思っていた。五体満足なのに、めちゃくちゃ、運動神経が鈍く、
運動が大嫌い、体育、運動会が 地獄だった)
な 落ちこぼれ、出来損ないのガキだった私でも
なんと!
興味を持って、練習に励んだそろばんでは
小学5年、10歳の時に、
日商(日本商工会議所) 1級、全珠連 (全国珠算教育連盟) 準段 を取ってしまった。
日商は 商業高校の生徒が、当時、簿記とともに受験する試験だったので
当時、高校生だった 中田先生に連れられて、10歳の デブガキの私も 受験した。
周囲の 奇異な目を感じながら。
全珠連は 簿記の文章題みたいな「応用計算」という種目と、
開平 (ルート、平方根の計算)、 開立 (立方根の計算)、
さらには 5桁以上の 4級以下ならそろばんで計算するレベルの 暗算もあり、
多種目の試験。
最低点で 段が決まる。200点満点で
70点 準段、80点 初段、90点 2段、100点 3段
小学5年、10歳の オツムでは 暗算、応用計算が 特に難しく、
他は 100 点をクリアーして 3段を狙えそうだったが、
暗算 70点で 3段になれず、準段止まりだった。
( 柔道や空手など、武道でも 初段の下は 級だから、
準段という段位があるのは、おそらく 全珠連だけかも。
履歴書に書いても、わからないようなので、そのうち、
30歳を過ぎてからは、書かなくなってしまった。)
当然、難しいのだが、日商1級は 4科目だけ。
しかし、けっこう難しく、商業高校でも 2級に合格しても
1級は難しい。
「そろばん塾の先生レベルでないと、なぜか合格しない」
と噂されていたのだが、鈍くさいデブガキ小学5年生だった私は
合格点 80点以上のところ、キッチリ 4科目とも 80点で
1級に合格してしまったのだ。
さすがに マグレだったようで、
次に 全珠連を受けたときは、最低点が 暗算 65点で
70点以上なら準段になるところ、不合格となった。